過去ログ:
キーワード 条件 表示

いつの間にか梅の花が・・・ 投稿者:kususan    
まさこさんお久しぶりです。

まだまだ寒いですが、昼間の気温が15度を超え、寒い中にも少しずつ暖かさを感じられ、春が間近に迫ってきましたね。

ぼかし肥料のバラへの鋤込みがようやく終わり、次は寒肥に乾燥牛糞をやろうかと思っているところです。

庭の水仙も早い株は盛りを過ぎてしまいました。今年は咲く時期が乱れて遅い株は未だ芽が出はじめたばかりの株もあります。
残念ながら宮崎は花の上に火山灰が降って見栄えも香りも良くありません。

近くのホームセンターにはクリスマスローズなどの苗が出回っていますが、もう蕾をもたげているのでしょうね。
クリスマスローズは花が何もない今の時期に咲かせることが出来るので良いなー・欲しいなーと思いながらも未だ手をつけられないでいます。

ほったらかしの庭の梅の木、いつの間にか白梅も紅梅も8分咲きに咲いています。
高いところに咲いている梅の花を逆光で撮ったのであまり良くないですが庭の紅梅です。
2011/02/08(Tue) 17:35:41 [ No.1653 ]
Re: いつの間にか梅の花が・・・ 投稿者:まさこ    

kususan、こんばんは。
きょうはこちらは久しぶりに雪が積もりました。
そちらはいかがでしたか。
雨で火山灰が流れてくれる程度だったらいいのですが、ほんとに宮崎は災難続きでお気の毒です。
お見舞い申し上げます。

紅梅、とてもかわいいお花ですね〜。
もうこんなに咲いてやっぱりそちらは暖かいのですね。
うちの梅も見てみましたが2輪だけ咲いていました。

クリスマスローズ、はまると怖いですよ〜。
次々欲しいのが出てきてしまって。
でもこの時期咲いてくれる貴重なお花です。
このごろはホームセンターにも豊富な種類が出回ってますね。
ぜひまずは一鉢から。(^m^)
うちの古株のクリスマスローズです。
今は地植えの白と赤が咲いています。
鉢植えも蕾がたくさん。
これから楽しみが続きます。

バラの冬の作業、着々と進んでいるようですね。
うちはまだ少しだけ植え替えも残っています。
そろそろ地植えの剪定も始めないと。
寒い日が続きそうなのでもう少し暖かくなったらがんばります。(^−^)
2011/02/11(Fri) 22:44:47 [ No.1654 ]

大変失礼しました 投稿者:kususan    
まさこさんこんばんは
慣れは怖いですね。ずーっと誤変換に気付かずにいました。
恥ずかしいので全部修正しました。
ごめんなさい。

エブリンとガートルードジーキルのコラボは気付きませんでした。色はピンク・杏と少し濃いめの目立つピンク、香りはフルーツ系とダマスク系のコラボ、良いですね。
さすが、良いアドバイスありがとうございます。
来年になりますが、それぞれの樹形が開帳型と直立型で全体をシュラブ樹形にこんもりと、剪定と支持を上手くしないといけないですね。

まさこさんところのエグランティーヌやヘリテージ・スイートジュリエット周りの立体的なコラボと同じように出来たらいいな。。。

ぼかし肥料は今朝もスコップでかき混ぜましたが温度が下がりほぼ完成したようです。
そろそろ寒肥として鋤込もうかと思っています。
寒肥の施肥時期的には良いですよね。

土壌改良は鋤込んでから有用菌が徐々に繁殖し、改善されていくのですから、相当時間がかかるのでしょうね。
今年の春に間に合うでしょうか?
場合によっては葉にも有用菌を散布して改善を手助けした方が効果的かも知れませんね。
あるナーセリーをしていた方が有用菌と通常より10倍から百倍以上の希釈倍率で殺菌剤を混合して散布し、うどん粉病は勿論黒星病を抑制しているとの書き込みがありましたので、もう少し勉強してみます。
無農薬にむけて、役立つ情報をご存じでしたらご指導下さい。

バラ作りするなら無農薬で!
欲張りすぎですが。。。
レオニーラメッシュ?可愛いですね。欲張りついでに、ORにも挑戦したいこの頃です。

貝殻虫の被害は未だバラの枝があまり混み合ってないので出てないのだと思います。数年後バラがもっともっと大きく育ったら出てくると思います。

もうバラの花は全部摘んでしまいました。
ぼかし肥料、1月10日頃の状態です。この頃迄は切り返し時に湯気が立っていました。
2011/01/21(Fri) 18:05:37 [ No.1651 ]
Re: 大変失礼しました 投稿者:まさこ    

kususan、こんばんは。
お返事遅くなりました。
ぼかし肥料づくり、順調に進んでいるようですね〜。
切り返すスペースもたっぷりあって、庭じゅうたっぷりすき込めそうですね。
いい土づくりができそうです。
私はあまり寒肥はしたことがありません。
有機肥料も寒いときにあげても効くまでに時間がかかりそうなので、芽出し肥として3月にあげます。
セミナーではその1週間ほど前にダコニール灌水をしたらよいと教えていただいたのですがそれも今はパスしています。
ニームケーキがあるので芽出し肥といっしょにパラパラしようと思っています。
黒点はあまり気にしてないんですよ。
光合成のため葉っぱを取ることもしてないです。
マルチングも黒点には効くと思います。

レオニーラメッシュはマルゴシスターともいいます。
ミニバラとして売られていたりしますがポートランドです。
今シュネープリンセスといっしょに咲いています。
チャールズレニーマッキントッシュです。
うちもそろそろ終わりにしないと寒々した花になってきました。
2011/01/24(Mon) 23:11:36 [ No.1652 ]

マイガーデン 投稿者:kususan    
まさこさんこんばんは
何時も丁寧な回答ありがとうございます。

今お聞きしているのは植える場所が適当な場所かと確認のためです。
先日のゴールデンセレブレーションやセントスイザンのようにエグランティーヌの直ぐ隣に植えたのでは混み合って将来移植しなければいけないので移植するなら今の内にと思ってやっています。
移植したゴールデンセレブレーションやセントスイザンは順調に育っているようで既に新芽が伸び、葉っぱが開いています。イギリスからの輸入苗なので宮崎では暖かいと感じているのでしょう。
これ以上新芽が伸びたらどうすればよいのでしょう。
また、ガートルードジーキルもエブリンの隣に植えていますのでこれも植え替えた方が良いのか迷っています。

石灰硫黄合成剤は未だ初めたばかりで葉っぱが混み合っていないため貝殻虫は付いていないです。
去年うどん粉病は数株に出ました。
今年も新苗を植え付けましたのでうどん粉病はもっと増えそうですが、使った方がよいのか迷っているところです。
石灰硫黄合成剤の黒星病への効果はいかがでしょうか?

参考に、今年は土質改良にぼかし肥料を考えていますので土壌菌等の環境が少しは改善するかも知れません。
ぼかし肥料作りも今のところ順調で毎朝切り返しをしていますが、温度・匂いも少し柔らかくなって表面に白い菌糸が見えるようになってきました、今月末には完成の予定です。
2月にはぼかし肥料を寒肥としてを鋤込んで土壌中の有用菌がもっと増えることを期待しています。

メアリーマグダーレン等は全て花と蕾を取りました。
咲いているのはマイガーデンだけですが今朝の寒さでくしゃくしゃになっていましたのでこの花も切り取ります。
後は、ピエールドロンサールとエブリンに1輪蕾が付いています。咲くかどうか?

粉粧楼はホームセンターで買って来ました。「糞鐘」失礼しました何も考えずに変換してました。
どうやら挿し木苗のようです。1鉢に2本植わってましたし、接ぎ木部分がありませんでした。
処分品の650円でしたのでまあ良いかと思って。。。

ブッシュタイプのERは他にLDブレスウエイト・ウイリアムシェークスピア2000・セプタードアイル・プリンセスアレキサンドラオブケント・レディエマハミルトンなどですね。多分アランディッシュマーシュも。。。
2011/01/17(Mon) 18:30:11 [ No.1649 ]
Re: マイガーデン 投稿者:まさこ    

kususan、こんばんは。
粉粧楼、ゲットされたのですね。
とてもかわいいお花ですが俯いて咲くので鉢向きかと思います。
でもその字はちょっとかわいそう。(^m^)

セプタードアイルもうちではシュラブです。
ヘリテージやスイートジュリエット、マサコなどと並んでいますが、はじめに地植えした組で剪定もよくわからないまま高作りになってしまいました。
でも今は高作りになってかえって良かったのではないかなと思っています。
ブッシュとは蕾の数が違います。
毎春蕾の海にうっとりとするんですよ。(^-^)
ガートルードジーキルは育てたことがないのでよくわからないのですがシュラブですか。
うちの高作りのバラたちはそれぞれが入り乱れながら咲きます。
エブリンとのコラボ、合いそうでしょうか。
ゴールデンセレブレーションやセントスイザンはつる扱いをされるのですね。
私はつるは今伸びてる新芽は使いません。
先端を落として横にした後、それぞれの枝2〜3芽ずつ残して切ります。
石灰硫黄合成剤の効き目は春の1番花くらいまでかなぁ。
秋の黒点までは効かないと思います。
それよりもぼかし肥料のほうがいいのではないですか。
菌で菌をやっつける!
がんばってください〜。
貝殻虫は日陰になるバラにつきます。
天ころぼしのkususanのところには関係ないですよね。
うちも植え替えのついでに花も切ったりして咲いてるお花が少なくなりました。
レオニーラメッシュです。
2011/01/19(Wed) 21:35:20 [ No.1650 ]

再びヒストリー 投稿者:kususan    
粉粧楼は花は小振りなのにその香りと色合いなどでしょうか
(女性に)人気があるのですね。
以前、他の人のバラ園を見に行って衝動買いしたチャールストンは、自分で育ててみて何故かあまり好きでなくなってしまいました。
育ててみると確かに飽きやすい花と徐々に魅力が出てくる花がありますね。
ORはただ古いからORではなくその様な意味も含めて人気の品種が残ったのですね。
もう一度近くのホームセンターに行ってみます。

コンポスト、市からの補助金の事は判りませんが、宮崎でも10年以上前?、生ゴミを減らす目的で?各家庭で導入するよう指導があり容器を買いました。
一度使ったら虫が沢山わいて、気持ち悪くなりそれ以降はほったらかしです。
母は長年使っていましたが。。。

シャリファアスマやセプタードアイルなどは年末に植えたばかりで未だ花を見ていません。
現在DA社パンフレットやイングリッシュローズの全て(NHK)・NETなどで植え付け育て方など参考にしていますが、どれもあまり当てにならないというか、よく判らないです。
気候も宮崎は違いすぎると感じています。

先日のセントスイザンやゴールデンセレブレーションまさこさんのアドバイスにより出来るだけ剪定しない自然樹形にした方がベターだと知り広いスペースに移植しました。
穴掘りは大変ですがスペースは十分あるので、伸び放題の自然樹形を基本に小型品種は剪定したブッシュに、つる品種はオベリスク・アーチ・自然仕立てなど組み合わせて、香りを楽しめるバラ園を目指したいと思います。
そう考えるとERは半つる性と書かれた品種が多いですね。しかも剪定を上手くすればブッシュに仕立てることも出来るんですよね。
HTみたいに刈り込んだ方が良く咲くか、ツルバラのように剪定しないつる仕立てが良く咲くのか経験がないとそこがよく判りません。
今のところ植え付けたばかりですから、徐々に勉強していきたいと思ってます。

ところで、石灰硫黄合成剤は現在も散布又は塗布されていますか?

ヒストリーです。冬になってころころになってきました。
2011/01/11(Tue) 17:19:13 [ No.1647 ]
Re: 再びヒストリー 投稿者:まさこ    

kususan、こんばんは。
バラの好みもいろいろと変わってきますね。
私は大ぶりなお花より可憐なかわいいお花が好きです。
粉粧楼なんてツボです。(^-^)

ERはブッシュ、シュラブ、つるタイプがありますね。
シュラブタイプも剪定によってブッシュにもできると思います。
ジュビリーセレブレーション、メアリーマグダレン、チャールズレニーマッキントッシュ、グラミスキャッスルなどはブッシュだと思います。
華奢に俯いて咲くようなバラは鉢植えにしても。
鉢植えだとあまりいい枝がないなぁと思う場合、思い切って強剪定することがあります。
すると株元からたくさんのシュートが出ていい感じになることも。
強剪定しても弱々しい枝しか出ず枯れていくこともあるのでちょっと勇気がいりますが。

石灰硫黄合成剤は、ここ1〜2年、うどんこになりやすいバラ、カイガラムシがいるバラ限定で塗布していましたが、今シーズンはしてないです。
うどんこはほとんど出ないし、カイガラムシは見つけたら歯ブラシでこすり落とす程度かな。

ヒストリー、ほんとにコロコロちゃんですね。(^-^)
粉粧楼もこんなにコロコロになっています。
細い枝で重そうです。
2011/01/14(Fri) 19:42:36 [ No.1648 ]

メアリー・マグダーレン 投稿者:kususan    
まさこさん、こんばんは。

ウイリアムモリスは難易度が高いのですね。
やはり実際に育ててみるのと雑誌などの情報とでは微妙に、イヤかなり違いますね。
新しいシュートが出にくい。判りましたチョット待ってみます。

粉粧楼も今の時期まで咲いている四季咲き性の良いORですね。
先日、近くのホームセンターでよれよれになった粉粧楼の苗500円を見てイメージを悪くしたのですが、考え直さなくてはいけませんね。

マイガーデンも開ききると花が大きすぎて「大味」と表現してしまいましたが、白花・香りが良く強く・寿命が長いので直ぐにスリップスが寄ってきます。
開いたと思って写真に撮るとスリップスがしっかり映りこんでチョットがっかりしてしまうんです。
この様な事も含めて「大味」との表現となってしまいました。
大味との表現は適切でないです。

話は変わりますが、
まさこさんは色々なことに挑戦されたのですね。
コンポストに段ボール発酵も経験済みとはさすがです。
コンポストはなき母がやっているのを見て女房が虫に弱い我が家では無理と思い挑戦しませんでした。

何事も経験されているから適切なアドバイスになるのですね。なるほど。納得です。
まさこさんのHPやブログを見るとバラの種類もER・OR・モダンローズと優に100種を超えていると思いますし、地植から鉢植えまでされて環境も我が家に似ています。
バラ初心者の私にとって是非師匠になって下さい。
宮崎はバラ会も無いし、まして講習会などは。。。
ERでの再出発から3年目ですから殆ど剪定らしいことは経験していませんのでよろしくお願いします。

現在のマグダーレンです。
少し寂しくなりますが、ご指摘のようにもう少しで残っている花と蕾を全部取って樹勢を付けようと思います。
2011/01/07(Fri) 18:01:57 [ No.1645 ]
Re: メアリー・マグダーレン 投稿者:まさこ    

kususan、こんばんは。
ウィリアムモリスはあくまでもうちの場合ということで。
たわわに咲かせていらっしゃる方もおられるのですよ。
粉粧楼ははじめはうどんこになりやすいですが、何年かたつと丈夫になっていきます。
春にたくさん蕾をつけすぎるとボウリング(開ききらない)になることがありますが花つきいいとてもかわいいバラです。
500円だなんてとてもお買い得ではありませんか〜。
といってどんどん増えていったりして。(^m^)
華奢な感じでつい過保護に育てたくなりますが、しっかりお日様にあてて育てると元気になると思います。
白っぽいバラはスリップスに好かれますね。。。
アイスバーグなどもあとで写真チェックしてがっかりすることがあります。

コンポストはこちらでは市の助成金が出るんですよ。
生ゴミ処理機にも助成金が出る市があるそうです。
kususanのところはいかがでしょうか。
うちのバラは100種を超えているでしょうか。
ある時期から数えなくなりました。(^-^;
このところ植え替えをしながら仮剪定をしていますが、ちょっと枝の伸び方が変だなと思うのは思い切って強剪定しています。
冬の間にリセットできるところがバラのいいところですね。
シャリファアスマです。
寒くなってきたのでどうかなと思いましたが何とか咲いてくれそうです。
2011/01/08(Sat) 23:09:47 [ No.1646 ]