孫文と中国革命の軌跡

[ 1 : 革命家、孫文 ]

孫文 ( そん・ぶん、1866〜1925 年 ) の名前を聞いたことがありますか?。彼は毛沢東よりも 2 7 才年上で広東省の農家に生れま したが、1 3 歳で ハワイに渡り キリスト教系の学校に学びま した。そこで初めて西洋文明や西洋の思想に触れ、中国社会の後進性を悟り中国に帰国後は香港大学の前身である香港西医書院で医学を学び、マカオ で医師と して開業 しま した。

孫文写真

3 百年以上中国を支配 し続けた腐敗堕落 した満州族の清 ( しん ) 王朝がある限り、中国の近代化や発展は無く、漢民族の将来もないと孫文は信 じるようになり、清朝を倒すための革命を目指 して興中会を組織 しま した。彼はその後広州での革命蜂起に失敗し、後に 一年半にも及ぶ世界遊説をおこない、明治 38 年 ( 1905 年 )7 月に革命の根拠地となった日本に着きま した。

横浜港に彼を出迎えた中国人留学生の代表は百人にも及び、翌月に開かれた歓迎会には 千人以上の中国人留学生が集まりま したが、そこで彼は中国の革命を目指す諸会派を集めて、 中国革命同盟会 を東京に結成 しま した。当時の留学生達の多くが、やがて中国各地での革命運動の活動家や指導者になり、後に革命政府建設の中枢を担うことになりま した。

台湾紙幣

中国における革命の先駆者となった孫文は、後の辛亥 ( しんがい ) 革命の結果中華民国臨時政府の初代大統領に選ばれま したが、中国では彼を 革命の父と して尊敬 し南京にある巨大な墓所には多くの人がお参り しています。

彼の字 ( あざな ) である中山からとった中山大学が広東省広州市にありますが、その一方で台湾の中華民国では 国民党 を創設 した彼のことを 国父 と呼び、彼の肖像を印刷 した紙幣も発行されていて、台湾にも中山大学があります。彼の革命家と しての偉業が中国で称えられるようになると、出身地の中国香山県では名前を中山県に変更 し、現在は中山市になりま した。


[ 2 : 孫 ・ 中山の由来 ]

彼は前述のように、字 ( あざな、注参照 ) を日本語読みで中山 ( ちゅうざん ) と称 し、号を 逸仙 ( いっせん )と言い、孫 ( そん ) ・ 中山 あるいは孫 ・ 逸仙 とも名乗りま した。

孫文は中国系の人達からはあたかも聖人君子の如く尊敬されていますが、 革命家生活 40 年の内、3 分の 1 は日本を活動拠点 に して暮ら していま した。亡命生活中には日本女性との間に婚外子 ( 隠 し子 ) を設けたり、東京における同盟会時代には同志達との間に金銭をめぐる トラブルもかなりありま した。

一説によれば孫文が中山 ( ちゅうざん ) という字 ( あざな ) を付けたのは、彼が亡命中に住んでいた家の近くに、「 中山、( なかやま )」という邸宅があったので、その姓が気に入り日本滞在中には 中山樵 ( しょう ) という偽名を使いま した。そして中国名でも、孫 ・ 中山 ( ちゅうざん ) と称するようになりま した。

明治天皇肖像

ところで 「 中山家 」 は由緒ある公家の家柄であり、徳川末期には大納言の 中山忠能がいて、その娘に中山慶子 ( よしこ ) がいま した。彼女は孝明天皇の典侍 ( てんじ、最高位の女官 ) と して御所に仕えま したが、天皇のお手が付いて明治天皇を産み、後に 1 位に昇進して 1 位の局と呼ばれま した。

つまり中山邸は、明治天皇の生母に当たる人の家でした。念のために叙勲記録を調べてみると、中山慶子 ( よしこ ) は明治 33 年 1 月 17 日に、勲 1 等宝冠章 ( 女性に与えられた最高位の勲章 ) を確かに授与されて いま した。( 写真は明治天皇 )

注 : )
字 ( あざな ) とは中国で男子が成人 した後に実名の他に付ける名前のことで、実名を知られることを忌む風習から生 じま した。字 ( あざな ) が付くと実名は諱 ( いみな ) といってあまり使われなくなりますが、孫文の場合は孫 ( そん ) が姓で、 文 ( ぶん ) が名前、字 ( あざな ) が中山で した。


[ 3 : コフィー ・ ブレイク、 孝明天皇毒殺説 ]

幕末から明治維新に至る激動の時代に 頑迷な攘夷論者 で した 孝明天皇については、3 6 才の時に天然痘で死亡 したのではなく、攘夷に反対 した開国派により 毒殺 された 、又は トイレ の中で槍で刺殺されたとする説が当時からありま した。

更に 明治天皇も幼少の頃に天然痘を患ったので 「 あばた顔 」 のはずで したが 、子供の頃にすり替えられたので、上の写真の如く 「 あばた 」 の無い顔に成人 し、現存する明治天皇の写真が極めて少なく、数枚 しかないのはそのせいだとする説もあります。

孝明天皇毒殺説 に関 しては、かなり信憑 ( しんぴょう ) 性が高いと思われる説がありますので、紹介 します。

滋賀県近江八幡市の医師 伊良子 ( いらこ ) 光孝氏が、曾祖父 ( そうそふ、ひい じいさん )である伊良子織部正 光順 ( いらこ ・ おりべのかみ ・ みつおき ) の日記を基に、昭和 50 年から 52 年 ( 1975〜1977 年 ) に掛けて滋賀県医師会報に 「 天脈拝診日記 」 を書きま したが、それによれば、

慶応 2 年 ( 1866 年 )12 月のこと、

12 日 : 孝明天皇、発熱
15 日 : 発汗が無いが、持病の痔疾が悪化する
16 日 : 発疹が出現
17 日 : 病は 疱瘡 ( 天然痘 )であることを確認
18 日 : 予想通りに発疹が出る。
19 日 : 病状は安定 し、帝は安眠 している。
20 日〜23 日 : 病状は安定し、回復に向かっている。
24 日 : 帝の体力が回復 し、症状は好転 しつつある。

25 日 : 帝の食欲が少 し回復する。症状も順調に回復 している

    ところが同日の午後 4 時頃から容態が急変、痰が出て咳込む。

    血便が出る。
    午後 10 時頃、 崩御 されま した。

伊良子医師の結論によれば、容態の急変は 急性薬物中毒 によるもので、12 月 25 日の正午前後の 御薬服用時に毒物が混入された ものと推定 していま したが、法医学者西丸與一氏らによれば、毒物は平成 10 年 ( 1998 年 ) に 和歌山市で死者 4 名、急性薬物中毒患者 6 7 名を出 した、 毒物 カ レー 事件 で使われたと同 じ、 砒素 ( 亜砒酸 ) であったと断定 しています。

当時の宮中の慣例では医師が天皇に直接薬を投与することができず、女官に手渡 して女官から飲ませてもらいま した。石井孝氏によれば容疑者と目された者は、以下の 3 名だそうです。

  • 最初は公武合体に努め、後に討幕運動に参加 した 変わり身の早い 公家出身の岩倉具視 ( いわくら ともみ ) の異母妹で、 孝明天皇の側室となり皇女を 2 人産むがいずれも夭折 した、 堀河紀子( もとこ )

  • 勾当内侍 ( こうとうのない し、天皇への伝奏を司る役目 ) だった 高野房子

  • 岩倉具視の実姉 富子の嫁ぎ先である 中御門 経之 ( なかみかど つねゆき ) の娘で具視の姪 ( めい ) に当たる、典侍 ( てんじ、最高位の女官 )を していた、 中御門 良子


*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−


[ 4 : 日清戦争の敗戦 ショックと、日本への留学生派遣 ]

長年清 ( しん ) の属国であった朝鮮について宗主権を主張 した清国と、朝鮮を清 ( しん ) の支配から独立させて朝鮮半島の安定、ひいては日本の安全を図ろうと した日本との間に、明治 27 年( 1894 年 )に日清戦争が起きま した。

明治維新 ( 1867 年 ) 以後初めて世界の舞台に登場 した アジアの外れにある小さな島国日本と、アジアの超大国であった清 ( しん ) との戦争については、世界のほとんどの国々が清国の勝利を予想 していました。

ところが 黄海海戦 で清は北洋艦隊の 4 隻の軍艦を沈めらるなど大損害を蒙り、日本に制海権を奪われ、旅順、大連の陸上戦闘においても、近代化された軍隊を持つ日本に破れたので、清 ( しん ) は降伏 しま した。日清戦争において近代化の後れを嫌というほど思い知らされた清 ( しん ) は、これまで自らが世界の中心であると した 尊大な中華主義 を改めざるを得ませんで した。

若き日の周恩来

そこで近代化の手本と して 「 日本に学べ 」 を合い言葉に 多数の留学生を日本に送り込み、新知識の導入、人材育成に当たりま した が、国の近代化に必要な政治、科学から軍事、警察、教育の分野に至るまで日本を手本に して学びま した。

前述 したように実はその留学生の中から、後の中国革命の指導者や活動家が育ちま したが、1917 年に来日し 2 年間留学した 周恩来 もその内の 1 人で、その後 フランス にも留学 し、後に中華人民共和国の首相になりました。

1899 年から 1908 年までの間に合計 450 名の軍事留学生 も日本の陸軍士官学校に留学 しま したが、その中には 蒋介石 もいて後に国民党軍の総指揮官、中華民国総統になりま した。写真は若き日の周恩来です。

次に各年度毎の中国人留学生の数を示 します。( 出典、中国人日本留学史 )


年度 留学生数年度留学生数
1901年280名1909年4,000名
19025001910不明
19031,0001911不明
19041,30019121,400
19058,00019132,000
19068,00019145,000
19077,0001915不明
19084,00019164,000


上の表によれば 1905 年から留学生の数が急増 しま したが、その理由をご存 じですか?。

  1. 1904 年から始まった 日露戦争 が、翌 1905 年には日本の大勝利で終わったからで した。これは日本における、明治維新以来の改革、近代化の成果が如実に発揮されたことの証拠であり、清国にとってもお手本であった日本の評価が高まったからで した。

    更に 不凍港獲得の夢 を実現する為に、帝政 ロシア が アジア( 中国、朝鮮 ) 侵略の為にとった 南下政策 が阻止されたからで した。

  2. 日本は同 じ漢字文化圏に属する国のため、欧米留学に比べて勉学の容易さがあったことで、明治時代の日本では漢文による読み下 しの文章が主流で、外国の参考書、専門書も日本で漢文調の翻訳がなされて いて、留学生にとっては日本語がよく話せなくても、本の内容を文字から理解することが容易であったこと。

  3. 日本は中国から地理的に近くにあり、旅費や生活費の面で欧米留学に比べて容易であったことが挙げられま した。


[ 5 : 日本製の漢字用語を、中国へ輸出 ]

明治維新以後の 50 年間に例えば ベース ボール を 野 球 と訳 したように 、外国の 思想、学術、自然科学、芸術、軍事、スポーツ などの言葉を日本で漢字に訳 して作った単語は、 2 0 万語 にも及 ぶ そうです。

その先人達の努力 があったからこそ、日本では大学教育まで日本語で受けることができたま した。もし外国用語の漢字訳が行われなかったならば、後進国並に他国の用語をそのまま使うか、英語などの先進国の言語で学ぶ しか方法がありませんで した。

昭和 40 年代 (1965〜1974年 ) のこと、 私は ジャカルタ 市内で インドネシア の大学生と話を したことがありま したが、その当時彼らの大学では全て英語で授業を している事を、 誇 ら しげに 私に語りま した。専門用語、学術用語の 自国語訳が無かった為 に 、外国専門書の翻訳ができず、従って大学教育を自国語では受けられなかったので した。

私は心の中で彼 らを 「 気 の 毒 に 」 と 思 いま した。

これに関連 して言いますと日本の 初代文部大臣 を務めた 森 有 礼 ( も り ・ ありのり、1847〜1889 年 ) は、 日本語 に代わ り 英 語 を 国 語 と して採用するように主張 しま したが、否定されま した。後に彼は国粋主義者によって暗殺されま した。

それまで 四 書 五 経 ( 注 2 参 照 ) の 儒 教 の 世 界 に 長年暮 ら して いた中国社会には、例えば

中華人民共和国の 「人 民」 も 「共 和 国」 も、社 会 主 義 の 「社 会 」 ・ 「主 義」 ・ 「経 済」 ・ 「警 察」 ・ 「学 校」 ・ 「物 理 学」 ・ 「哲 学 」・ 「電 波 」・ 「出 版」 ・ 「基 準」 ・ 「現 金」 ・ 「支 配」 「常 識」 ・ 「進 化」 ・ 「人 口」 ・ 「価 値 観」 ・ 「屯、トン」 ・ 「糎、センチ」 ・ 「粍、ミリ」 ・ 「哩、マイル」−−−−。

などの 国の 近 代 化 や 科 学 技 術 の 習 得 に 不 可 欠 な 概 念 を示す 言葉が、それまでの 中 国 に は 全 く 存 在 し ま せ ん で した 。そこで明治維新以後に日本人が苦労 して 外 国 語 から 日 本 語 の 漢 字 に 翻 訳 した 前 述 の 20 万 語 に 及 ぶ 漢 字 用 語 を、当時の中国人留学生達が持ち帰ると共に、莫大な日本語書籍を 輸 入 して中国語に 翻 訳 する際に使用 しま した。

つまり 当 時 の 日 本 は 中 国 に 日 本 製 の 漢 字 用 語 を 輸 出 した だけでなく、西 洋 の 学 問、思 想、技 術 を 中 国 人 に 紹 介、指 導 す る こ と に よ り 中国の近代化に協力 した ので した

ある研究によれば現代中国語に占める外来語のうち、 日本語( 日本製の 用 語 ) が占める割合は 36 パーセント であり、英語に次いで第 2 位で した。別の資料によれば学術上の専門語ない し用語においては、 百 パーセントが 日 本 語 の 直 輸 入 とするものもあります。

注 : 1 )
上記 に関連して私の経験を述べますと、現在では ホンコン で日本人観光客が立ち寄るほとんどの中華料理店には、漢字や英語で書いた メニュー と共に、日本語に 訳 した メニュー がありますすが ( どういうわけか値段を高く して記 入 している )、 昭和50 年 ( 1975 年 ) 当時の 香港 では日本語 の メニューなどありませんで した。

ある時 中華料理店 で クルー( 乗組員 )が 一緒に食事をした際に 紹 興 酒 が飲みたくなりま したが、紹興酒の発音を英語や広東語でも知らなかったので、紙に 漢 字 で 我 欲 紹 興 酒 と書 くと、ウエイターが直 ぐに理解 したので、「 漢 字 文 化 圏 」 の便利さを味わいま した。

「 言 語 の 文 化 圏 」 に関 して別の経験を述べますと、あるとき スペインの グ ラ ナ ダ にある ア ル ハ ン ブ ラ 宮殿を訪れた時のこと、イ タ リ ア 人の観光 グループと 一緒になりま したが、彼らによれば ス ペ イ ン 語を習わな くても、スペイン語の ガ イ ド が話す言葉の意味が概略分かるのだそうです。

古代 ローマ 帝国の共通語だった ラ テ ン 語から派生 した スペイン 語と イタリア 語が、互いに近い関係にあったからで した。

注 : 2 )
四 書 五 経 とは、儒教 の 根本経典 とされるもので 四 書 とは、大 学、中 庸、論 語、孟 子 のことであり、五 経 とは同 じ く 易 経、書 経、詩 経、春 秋、礼 ( らい )記のことです。

これらは 千年以上続いた 官 吏 登 用 試 験 であった 科 挙 の 試 験 科 目 で したので、受験者はこぞって丸暗記 したのだそうです。しか し清朝は近代化の一環と して科挙の制度を明治 38 年 ( 1905 年 ) になってようや く廃止 し、学生は 四 書 五 教 の 世 界 からようやく解放されま した。


[ 6 : 辛 亥 革 命 ]

1911 年の 10 月に揚子江中流の都市武昌に革命派による蜂起が起こりそれが各地に次々に広がり、全国 24 省のうち 15 省が清朝からの独立を宣言 しま した。革命政府の所在地をどこにするのか、また革命政府の リーダー を誰にするかで革命推進派の間で争いがありま したが、孫文がその年の 12 月に帰国すると、革命派は彼を指導者に選びま した。

翌年の 1912 年 1 月 1 日に独立を宣言した 17 省の代表が南京に集まり、孫文を臨時大総統とする中華民国 ( 臨時 ) 政府を南京に樹立 しま した

これを 辛亥 ( しんが い ) 革命 (注 : 1 参照 ) と呼びま したが、これにより秦 ( しん ) の始皇帝以来 二千年続いた皇帝制度が崩壊 し、以後中国には南京の中華民国臨時政府と、北京の清朝の 二つの政権が同時に存在 しま したが、日本では明治から大正へと、年号が変わった年のことで した。

ところで私が初めて台湾を訪れたのは昭和 60 年( 1985 年 )のことで したが、当時の台湾は未だ戒厳令下にありま した。土産に「 マンゴ や パイナップルの菓子や月餅 」 などを買うと、品物の賞味期限には 74 年の日付が書いてありま した。

それを見て 11 年も前の期限切れ商品を売っているのかと驚きま したが、それは間違いであり、台湾では前述 した中華民国建国の 1912 年 1 月 1 日を 元 年 と す る 紀 年 を使用 していたので した。参考までに今年の西暦 200 6年は、中華民国 ( 台湾 ) の紀年では民国 95 年 に当たります。

東 アジア の紀年について更に いえば、韓国では韓国政府樹立から昭和 36 年 ( 1961 年 ) まで、建国神話に基づく紀年、つまり 壇 君 紀 年 を使用 していま した。

中華民国臨時政府が南京に誕生 したものの孫文の革命勢力が弱体であったため、当時国内で最大の軍事力を持っていた軍閥の 袁 世 凱 ( えんせいがい、1859〜1916 年 ) と以後の政策について妥協せざるを得なくなり、両者は 2 月に会談を行ない、中華民国臨時政府を存続させる為に

  1. 清朝の宣統帝、溥儀 (フギ、清朝最後の皇帝 ) を退位させること。

  2. 中華民国にとって事実上の新憲法である、臨時約法を遵守すること。

袁世凱

を条件と して孫文は臨時大総統の職を袁世凱に譲りま した。しか しこれは共和制の最高の地位が人民の意志ではなく、政治的に取引されて旧体制の軍事指導者に移ることを意味 していて大失敗で した。

袁世凱 ( えんせいがい ) は臨時大総統に就任後、責任内閣制の導入を図る国民党幹部を暗殺 したほか、政府の場所を南京には置かず、自らの軍事基盤である北京に置いたままで独裁体制を強化 しま した。軍事力を持つ袁世凱の革命派に対する弾圧を受けて、孫文は日本に亡命 しま したが、後の祭りで した。

注 : )
辛亥 ( しんがい ) の年に起きたので辛亥 ( しんがい ) 革命と呼びますが、この革命により 1616 年 から約 3 百年続いた満州族による清 ( しん ) 王朝が倒れ、漢民族が中華民国を樹立 しま したが、革命の主体は貧 しい農民や貧困労働者などのいわゆる プロレタリア ではなく、 ブルジョア ( 市民、富裕層 ) 革命で した。

日本も中国も西洋の紀年( 西暦年 ) を使用する以前は、年を表すには干支 ( かんし ) によるか、または寛永 OO 年のように年号を使用 しま した。さらに日本では西暦 645 年の 大化の改新以前は年号が存在 しなかったので、たとえば推古 3 年のように天皇の即位後の年数を使用 しま した。


( 6−1、甲子園 )

干支 ( かんし ) とは 甲、乙、丙、などの 十干 ( じっかん ) と、「 えと 」 の 十二支 との組み合わせ)で示す、年、日、の音読みのことです。

参考までに野球で有名な 甲子園球場 は大正 13 年 ( 1924 年 ) つまり、干支 ( かん し ) でいう 甲子 ( 音読みで、かっ し ) の年に完成 した事から名付けられま したが、本当は 「 こう しえん 」 ではなく「 かっ しえん 」 と言うべきで した。

なお江戸時代の代表的随筆集に甲子夜話 ( かっ しやわ ) がありますが、これも文政 4 年( 1821 年 ) 11 月の 甲子 ( かっ し ) の日の夜に書き始めたので名付けられま した。


[ 7 :国共合作 ( がっさく )で、共産党に接近 ]

大正 5 年 ( 1916 年 ) に北洋軍閥の実力者の袁世凱が死ぬと、地方軍閥が中央政府を無視 して割拠 し、中国全土は 無政府状態 になりま した。この状態を見て孫文は大正 8 年 ( 1919 年 ) に 国民党を創設 して軍閥を打倒 し、統一的近代国家を作ることを計画 しま した。

そのため大正 10 年 ( 1921 年 ) には後の国民政府の基となる革命政府を広州で樹立 しま したが、彼は創設 したばかりの ロシア の コミンテルン ( Komintern 、国際共産主義の指導組織 ) と接触 し、その後の大正 13 年 ( 1924 年 ) には 3 年前に誕生 したばかりの 中国共産党と連携することに しま した

中国国民党と中国共産党の 政治提携のことを国共合作 ( がっさく ) と言 いますが、これには反共意識が強い蒋介石や、財閥との結びつきが強い人物の反発が強 く、孫文の死後には分裂する原因となり、第一次国共合作は 1927 年に失敗 しま した。その後 1937〜1945 年まで抗日民族統一のため第 二次国共合作がおこなわれま したが、昭和 20 年 ( 1945 年 ) に日本が降伏すると再び国民党軍 ( 蒋介石 ) と共産党軍 ( 毛沢東 ) との間で内戦が始まり、1949 年まで続きま した。

[ 8 : 大アジア主義 ]

孫文は大正 13 年(1924 年)に神戸でおこなわれた集会において、 大 アジア 主義 について演説を しま したがその中で、

日露戦争が開始された年、私は丁度欧州におりま したが、日本海海戦で東郷提督率いる日本艦隊が ロシアの艦隊を全滅させたことを聞きま した。此の報道が欧州に伝わるや全欧州の人民は、あたかも父母を失った如くに 決 して白人種の幸福を意味するものではない と思ったのであります。これは正に英語で、 Blood is thicker than water 〈 血は水より濃い 〉 と言う観念 であります。

日本が日露戦争に勝利 したことにより全 アジア の民族は勇気付けられ、独立運動を起こしました。−−−−−アジア諸国は今こそ抑圧された アジア 民族の解放を目指す、大 アジア 主義に集結 しなければなりません。( 以下略 )

と述べま した。嘉永 6 年 ( 1853 年 )に ペリー の黒船により開国 してから僅か数十年で国の近代化を成 し遂げ、東の小国と侮っていた日本が日清、日露戦争に勝ったことは、世界と共に清 ( しん ) 国にとっても大きな驚きで した。欧米列強の中国進出と領土の分割は、隣国日本にとっても甚だしい脅威であり、アジア は提携 して西洋列強の アジア 侵略に対抗 しなければならず、アジア 人の手で アジア を守ることを主張 したので した。この時すでに孫文の身体は膵臓 ガン に冒されていて、彼にとって最後の訪日となりま した。

大正 14 年 ( 1925 年 ) に、孫文は

革命尚未成功、同志仍須努力 ( 革命なお いまだ成功せず、同士よってすべからく努力すべ し )

孫文の墓

の言葉を遺 して波瀾万丈の生涯を北京で終えま したが、昭和 4 年 ( 1929 年 ) に当時の首都であった南京に大きな墓が作られそこに改葬されま した。青い瓦と白い壁は、国民党の党旗でもある青天白日を表現 していますが、中山 ( ちゅうざん ) 陵と呼ばれています。辞書によると陵とは「 おおきな丘 」の他に 「 みささぎ 」 つまり天子の墓の意味があります。革命の父というわけで陵と呼ぶので しょうか?。


[ 9 : 孫文についての別の評価、]

孫文の胸像

何事も 一面からだけ見るのではなく、別の面から見ることにより正しい立体像が見えてくるものです。中国革命の青写真を描いた孫文は、そもそも西欧流の議会制民主主義を衆愚政治と して嫌い、 以党治国 ( 党を以て国を治める ) という現在の中国共産党に そっくり当てはまる政治構想を掲げ、中国国民党を結成 したのでした。

だからこそ孫文が今も中国でもてはやされ 、建国 50 周年祝賀 パレード の会場となった天安門前の広場に、孫文の巨大な肖像画が当日掲げられたので した。( 写真は カナダ の バンクーバー にある、チャイナ ・タウン 内の公園にある胸像 )


( 9−1、革命家ではなく、扇動家 )

孫文が清 ( しん ) 朝末期にその打倒を計画 し革命を唱えたものの、彼が仕組んだ革命は前述のようにすべてが失敗 し、彼が作った臨時政府はすぐに崩壊 し、彼が 三度作った広州政府は崩壊 してしまい、中華民国政府を初め、彼が作った政権はすぐ崩壊 しま した。

東京で中国革命同盟会を結成するとき、仲間の 1 人が孫文のことを 「 失敗の革命家 」と して同志たちに紹介 しています。 孫文は 10 回革命を 起こ して 10 回とも失敗 しま したが、孫が参加 しなかった辛亥革命と雲南起義 ( 革命 ) だけは成功 しました。孫文の大言壮語と空想妄想について革命同盟会機関誌 「 民報 」 編集長の章炳麟は、しば しば孫文の空論の掲載を拒否 しま した。

孫文革命の最大の特徴は、他力本願で した。つまり本人は 安全地帯 にいて革命の活動家や無学文盲の兵士、中国 マフィア をそそのか して先頭に立たせ、未だ自分達の支配下にない鉱山の採掘権や鉄道施設権、満洲の土地の権利までも外国に先売り して資金を作り、その金で革命をやろうと したのでした。

日本や欧米の資本家が彼の計画に乗らないと見ると、レーニン に手紙を書いて援助を求めま したが、それが後の共産党との 第一次 「 国共合作 」 につながったので した。

成田闘争

日本の 60 年安保闘争や 70 年代の成田空港反対闘争の際には、女子学生や機動隊員に死者まで出ま したが、マイク を握り アジ 演説を して学生や労働者を扇動 していた男が、いざ機動隊と激突する場面になると、とたんに 素早く姿を くらま し 、消えて しまいま した 。孫文の本質はこの連中と同 じで、 革命家というよりも 扇動家 ( Agitator、アジテーター ) と 称すべき男で した。


[ 10 : 内戦と粛正の犠牲者 ]

中華民国は、1912 年から 1949 年まで建国初期の袁世凱による統治期を除いて、国内的 ・国際的要因から蒋介石の国民党軍と毛沢東の共産党軍、更に地方に勢力を持つ軍閥が領土を支配 し、それぞれが軍隊、私兵を持ち長期間の内戦状態が続きま した。

共産党軍 ( 人民解放軍 ) にとっては抗日戦争 よりも、蒋介石率いる国民党軍との内戦が、 はるかに長く 続きま した

かの有名な 長征 と称する共産軍の負け戦の退却は、1930 年代に始まった蒋介石の共産軍討伐戦の結果、毛沢東 お得意の ゲリラ 戦法も通用せず国民党軍に包囲され、全滅を避けるために昭和 9 年 (1934 年) 10 月に第 1 方面軍の主力約 8 万 6 千人 が夜陰に乗 じて封鎖を突破 し、1 万 キロ (?)の退却の途につきま した。

しかし 1 年後に目的地の陝西 ( せんせい )省 呉起鎭 ( ごきちん ) にたどり着いた時は、兵力が 10 分の 1 以下の 7 千人 までに減少 していま した。軍事常識から人的損耗率を判断すれば、共産軍の蒙った損害は全滅に近い状況で した。

負け戦で敵に追わ続けた長距離の敗走を 長征と 詐称 する 辺り、事実関係では国民党軍に 敗北 したにもかかわらず、言葉の上では 勝利者 になるという、中国人特有の ゴマカシ の手法 で した。

蒋介石の国民党軍と毛沢東の共産軍との内戦は前述の如く昭和 20 年の太平洋戦争終了と同時に再び始まり、1949 年 4 月に首都 ・ 南京を共産党軍に制圧された事で国民党軍は崩壊状態に陥りま した。その為に、共産党はこれを以って中華民国が消滅 したと判断 し、同年 10 月に中華人民共和国の建国を宣言 しま した。

毛沢東自身が米国の共産主義者で ジャーナリストの エドガー ・ スノウ に語った言葉によれば、共産主義革命達成に際しては 1 千万人以上 の反革命分子が殺されたとの事で した。しかし別の説によれば、 数千万人 が殺されたといわれて います。

私が小学生の頃に遊んだ 「 いろはかるた 」 では

支那 ( しな、中国 ) には 四億 ( しおく ) の民がいる

でしたが、第 2 次大戦後に中国は チベット、新彊 ウイグル、内 モンゴルを侵略 して自国領に しま したが、住民の不満を抑える為に名目上は自治区と していて、人口も合計 13 億人になりま した。しか し今でも独立を求める住民の反乱が時折起きています。

日本軍による中国人戦争犠牲者の数については、昭和 8 年生まれの私が大学生だった昭和 27 年〜31 年 ( 1952〜1956 年 ) 当時は 5 百万人 と いわれていま したが、その後なぜか次第に数字が膨らみ、1990 年代に江沢民 ( こうたくみん ) が政治権力を握り反日教育を盛んにすると、何の根拠も示さずに 3 千 5 百万人 と主張 し ま した。

40 年間で 7 倍に膨らませま したが、この中には毛沢東の大躍進政策の失敗による 1 千万人以上の 餓死者 や、紅衛兵を使った毛沢東の権力奪回闘争である 文化大革命における犠牲者の、 2 千万人 も、この数字に算入 してあるに違いありません。

ことわざに ウソ も、百回言えば本当になる そうですが、 共産党史観に基づく中国の 歴史のねつ造 にだまされてはいけません。


( 10−1、中国共産党政府は、戦勝国ではない )

2015 年 9 月 3 日に 抗日戦争勝利 七十周年 を祝う軍事 パレードが 9 月 3 日、北京の天安門広場で行われ、3 0 カ国の首脳を含む 4 9 の政府 ・ 国際機関代表が参観 しま した。 ここでよく考えて下さい。

中華人民共和国が成立 したのは 1949 年 ( 昭和 24 年 ) 10 月であり、日本が連合国に降伏 ( 1945 年 = 昭和 20 年 8 月 ) してから 4 年後 のことで した。つまり当時は 存在 しなかった国の政府 が、戦争に勝利 したと主張 しているのです。

更に 1945 年 9 月 2 日に東京湾上の戦艦 ミズーリ 号上で行われた降伏文書調印式に出席 し署名 したのは、 中華民国 ( 現 ・ 台湾政府 ) 代表の 徐永昌 で した

敗戦当時 毛沢東 以下の中国共産党指導部は、当時中国を支配 していた蒋介石の国民党軍との内戦や、日本軍との戦争で劣勢に立たされ、中国内陸部の陝西省 ( せんせいしょう ) にある延安 ( えんあん ) の洞窟で暮ら していて、中国の北京を初め上海 ・ 南京 ・ 天津 ・ 済南などの主要都市は全て日本の占領下にあり、 日本軍に勝ったなどとは 大 ウ ソ 、歴史の歪曲の極みで した。

ちなみに中華人民共和国 ( 中国共産党政府 ) が 国連総会で代表権を認められた のは、1971 年 ( 昭和 46 年 ) 10 月、 日本の敗戦から実に 2 6 年後 のことであり、中華民国政府 ( 台湾に逃れた国民政府 ) を追放する決議が同時に採択されま した。



目次へ 表紙へ