大峰山

[ 1 : 山登り ]

槍ガ岳 私は 50 才台の半ばから登山の趣味を持つようになり、富士山を初め北 アルプスの高い山々から地元の低い山に至るまで、いわゆる中高年の登山者として仲間と一緒に登り、あるいは単独で山歩きをしました。

平成 16 年 7 月 1 日に高野山、熊野三山などの山岳霊場とそれらに至る大峰奥駆道、熊野古道などが、ユネスコの世界遺産に登録されましたが、私はそれまでにも奈良県川上村の柏木から登り、平安時代から続く大峰奥駆道 ( 縦走路 )を「 阿弥陀ガ森 」から、大普賢岳 (1799 m )、弥山 (1819 m )、八経ガ岳 (1914 m ) 釈迦ケ岳 (1799 m ) を経由して歩き、前鬼に下山しました。


[ 2 : 大峰登山と女人禁制 ]

昔から日本では高い山は信仰の対象として、あるいは山岳宗教、仏教の修行の道場として女人禁制が古くから行われてきました。中国の後周の時代 ( 954 年 ) に僧の義楚によって書かれた 「 義楚六帖 」 という本によれば大峰山 ( 金峰山 ) について

日本の都の南、五百余里に金峰山あり、頂上に金剛蔵王菩薩あり第 一の霊威なり、山に松、檜、名花、軟草あり、大小の寺 百あり、節行高道の者これに居す。かつて 「 女人ありて上がることを得ず 」 今に至りて男子上がらんと欲すれば 三月酒肉欲色を絶つ。曰く菩薩はこれ弥勒の化身五台の文殊の如し

とある如く 千年以上前の中国の書物にも、大峰山の女人禁制のことが書かれていました。江戸時代に富士講の信者で賑わった富士山も寛永 12 年 ( 1800 年 ) から女人禁制が解かれ、真言宗の修行道場の高野山、天台宗における比叡山なども明治初期からは禁制が解かれました。

そして戦後は更に段階的に女人禁制が解かれましたが、山岳修験道の開祖 「 役の行者 」 が開いたとされる修験道の メッカ奈良県の大峰山 ( 山上ガ岳、1719 m ) だけは、依然として女人禁制がおこなわれています。

母公堂と女人結界の碑 山頂にある大峰山寺は 5 月 3 日の戸開け式から、9 月 23 日の戸閉め式までが参詣の シーズンで多くの修験者、行者が訪れますが、私はある年の夏、麓の洞川 ( どろがわ ) から単独で登りました。

最初は車道歩きでしたが、途中には山中で修行中の役 ( えん ) の行者に会いに行き果たせなかった母親を祀る母公堂 ( ははこどう ) があり、そこには朱塗りの建物と共に、 従是女人結界 ( これより女人結界にしたがう ) の大きい石碑が立っていました。

以前はここからが女人禁制でしたが、その後 「 清浄大橋 」 まで林道が延長され、バスや車が入るようになったため、更に 2 キロ先まで禁制点が移動されました。

女人結界 橋を渡るといよいよ山道に入りましたが、そこには本当の女人結界がありました。山上ガ岳に登る山道自体は道は分かり易く、特に急な所もない平易な コースというべきものですが、他所との違いは途中にある茶屋の建物の中を登山道が通ることと、所々に修行の行場があることでした。

登山者が山ですれ違う場合には 「 こんにちは 」 の挨拶が 一般的ですが、ここでは 「 ようお参り 」 と言われたので、関西出身ではない私は 「 よくお参りしなさい 」 の意味なのか、「 良くお参りに来ましたね 」 なのか、最初は意味が分かりませんでした。

覗きの標識 大峰山寺 道端に標識があり、有名な西の覗きの案内標識がありました。先ずは山頂の大峰山寺にお参りしましたが、戸開け期間中のことで昼間は扉が開いていました。今から 1 300 年前に 役の行者が修行した跡に建てられた寺で、建物自体は比較的新しいものでした。

山上に 五つある宿坊の 一つに泊まることにしましたが、9 月も後 1 週間で戸閉めになる頃なので部屋は空いていて、6 畳の部屋を 1 人で使うことができました。

お盆前後の最も混雑する時期の各地の山小屋では、1 枚の布団に見知らぬ者同士が 2 人で頭と足を互い違いに寝かされたり、ひどい時には 3 人で寝かされ、トイレから戻ると寝る スペースが無くなることもありましたが、その日の宿坊は正に天国でした。

時間が早かったので修験道の行場である 「 西の覗き 」 を見に行きましたが、そこでは先達に率いられた修験者の 一団がいて、新人の行者に対して覗きの修行をさせているところでした。

「 覗き 」 などというとかつて テレビの コメンテーターをしていた W 大学の教授が、手鏡で女性の スカートの中の覗きをして逮捕された事件がありましたが、「 西の覗き 」 とは体に命綱を掛けられて断崖絶壁の端から空中に押し出され、「 役 ( えん ) の行者像 」 を拝むことです。

修行の様子が面白いので見ていると、新人行者たちの 「 行 」 が終わったらしく修験者姿の係員が私に 「 700 円だけど修行をするか ? 」 と尋ねたので、物好きな私は即座にお願いしました。

西の覗き

両肩に太い命綱を掛けて貰い 「 大きい麻布 」の上に腹這いになると 1 人が私の身体を崖から空中に押し出し、残りの 2 入が落ちない様に命綱を持って踏ん張るのです。身体の半分ほど空中にズリ落とすと、修験者の 1 人が、

家内安全、交通安全、無病息災、災難消除、などの願い事を言い、それから私に質問しました。「 親に孝行するか ? 。 ハイ 」、「 奥さんを大事にするか ?。 ハイ 」、「 賭博に手を出すな、 ハイ 」、「 ウソをついて人を騙すなよ。 ハイ 」、「 これでヨーシ 」。

ようやく身体を引き上げて貰い、頭に上った血が下がるのかと思ったら、 「 サービスする デー 」 と言いながら命綱を更に ズルズルとゆるめたので、太ももの辺まで崖の外に出てしまい転落かと肝を冷やしました。とんだ サービスを受けましたが、宿坊に帰り管理人に サービスの話をすると、彼等は山先達とか山案内人と呼ばれる地元の人達なのだそうです。


[ 3 : 女人禁制の問題 ]

1,300 年の伝統がある女人禁制を、女性に対する差別と捉えた 奈良県の日教組 に所属する、小、中学校の女性教諭 13 名が、同じく8 名の日教組の男性に護衛されて、平成 11 年 8 月にひそかに大峰山に登山をして伝統を破りました。

彼等は男女共生教育推進委員会 ( いわゆる、ジェンダー ・ フリーを主張する会 )の連中で、 民族の文化、伝統行事である 七 ・ 五 ・ 三の雛祭り、五 月の節句は男女の差別であると 否定し 、男の子の黒い色の ランドセル、女の子の 赤い ランドセルは男女の性差別であり、男女共生に反するから 反対を主張 するという、 偏向した考えの上に、更に 非常識や、バカ が付く 考えの連中でした。

教育者ともあろう者が、平然と 1,300 年の宗教的伝統を踏みにじった行為に対して地元民、宗教関係者は怒りをあらわにしていましたが、女性教員の 1 人は、「 山は嫌いだけど今回初めて登った 」 と述べました。

山が好きだから登ったのではなく、禁制を破るのが目的でした。代表の女性は 「 女人禁制の結界は人間が作ったものであることを実感した 」 と述べましたが、宗教的伝統、信仰、戒律などは全て人が定めたものである事を、 破るまで気が付かなかった ( 実感しなかった ) 日教組の連中の無知には、驚くほかはありません

過去に スターリン 「 宗教は阿片なり 」 としてそれを否定し、 毛沢東 が率いた中国でも 仏教寺院を破壊し僧侶を追放しましたが 、奈良県の日本教職員組合に所属する共産主義、社会主義者達にとっては自分達の主張だけが常に正しく、それ以外の考えは悪であるとして実力行使で宗教的伝統を踏みにじり、否定したのでした。

彼等が女性差別撤廃を求める堅い信念に基づき女人禁制を破るのであれば、事前に地元の信者や寺院に通告し、衆人環視の下で、テレビカメラが回る中を、正々堂々と登れば宣伝効果もあったと思いましたが、それもせずに、こそこそと登り、女人禁制は我々によって破られたと主張したのでした。

こういう考えの教師が日頃から子供を教えていて、しかも教師としてどれほど 不勉強、無能力、考えが偏向していても 、日本の公立学校では教師の身分が保障されていて解雇されないのです。こういう教師から勉強を教わらなければならない児童は、 とても不幸です 。大阪府だけでも指導力不足から教壇に立てない教師など、問題のある教師が 400 人もいて、研修中と称して毎日授業も免除されて遊んでいるのだそうです。


[ 4 : アトス山 ]

女人禁制の山は日本だけでなく実は外国にもありました。ギリシャの アトス山 ( 2033 m ) がそれで、1406 年以来女人禁制なのだそうです。1988 年には ギリシャ正教の聖地として、大峰山より 6 年早く世界文化遺産にも登録されましたが、欧州議会連合 ( E U ) の女人禁制廃止要求にもかかわらず、宗教的伝統を守る立場を変えずに現在に至っています。

ここには最盛期には 40 にも及ぶ修道院がありましたが、現在は 20 の僧院があり、ギリシャ正教の修道士たちが暮らしています。

議論の際に 区別 と 差別 を意図的にすり替える のは、在日や同和の連中だけで沢山です。

もし宗教的伝統における 男女区別 を否定するのであれば、「 女性修道院にも男性を入れよ、尼寺にも男子の僧侶を住み込ませろ 」 という話になりますが、それに同調するのは前述の 奈良県教職員組合に所属する、男女共生教育推進委員会の 偏向した無知な連中 だけでしょう

スポーツ界においても米国の マスタース ・ ゴルフ ・ トーナメントを主催する有名な オーガスタ ・ ナショナル ・ ゴルフクラブでは、 女性は会員になれません 。会員が招待した場合だけ女性は プレイが可能なのだそうです。そこには 単一の性を保持する権利 が決められていて、女性に対する差別であるとする裁判においても、ゴルフ場側が勝訴したのだそうです。

欧米には 雄鹿 バー ( Stag Bar ) と称して、女性を入れない男性だけの 「 バー 」 が古くから存在します。

ところで都市部での通勤時間帯における 「 婦人専用車 」 の利用も、男女共生教育( 実際は性による区別の撤廃 )を主張する日教組の連中は当然反対なのでしょうね。−−−さもないと理論の整合性が保たれませんが。


元へ戻る