本多勝一 と、万人坑の ウソ

昭和史を研究してきた田辺敏雄は 「 中国の旅 」 を執筆した元朝日新聞記者、本多勝一とその 連載記事を単行本、文庫本として刊行した朝日新聞社 に憤る一人だ。朝日新聞は数多くあったはずの抗議や反論を軽んじ、タイトル 『 中国の旅 』 に実名で書かれた人々の名誉を傷つけ、 日本人に大虐殺の ぬれぎぬを着せた

田辺がここで言う 「 大虐殺 」 とは南京事件のことではない。本多が連載の前半で大きく取り上げた 「 万人坑 」 のことを指す。本多は昭和 46 年 6 月下旬から 7 月はじめにかけて中国東北地方で取材 した内容を 4 部構成の連載の前半で報告 した。「 万人坑 」は第 2 部の タイトル となっている。

「 万人坑 」 とは、虐殺された中国人の死体を集めて、何千人、あるいは 万単位で埋めた巨大な 『 ヒト 捨て場 』 である( 46 年 9 月 13 日付朝日夕刊 ) 。 「 中国のとくに東北地方には、鉱山や大工事現場に、必ず 万人坑 ができました。 何千人、何万人という中国人の死体の丘です 」 ( 同 10 月 6 日付 夕刊 )

戦時中、旧満州の日本企業の鉱山や大規模工事現場では、過酷な労働で 「 使い殺され 」 た中国人労働者の遺体や 「 消耗して動けなくなった労働者を生きたまま、万単位で埋める 「 ヒト 捨て場 」 が 「 必ず 」 あり、それが 「 万人坑 」 だと本多は伝えたのだ。

連載では、南満州鉄道株式会社が経営していた撫順炭坑 ( 遼寧省 撫順 ) と、南満州鉱業株式会社 ( 南満鉱業 ) の マグネサイト 鉱山 ( 同省大石橋 ) が取り上げられた。 「 万人坑 」 は撫順に 3 0 カ所以上、大石橋には 3 カ所 と報告されている。本多はこう解説する。

仮に 一日平均 二十人が“消耗”されるとしよう。百日で 二千 人、一年間で 七千 三百人に達する。『 万人坑 』 という言葉のように、ひとつの万人坑を 一万人とすれば、この大石橋にある 三つの万人坑 ( 三 万人 ) ができるまでに、ほぼ 四年あればよい。( 同 10 月 11 日付夕刊 )

「 万人坑 」 に強い疑問を抱いた田辺は調査を始めた。旧撫順 ( ぶじゅん ) 炭坑、旧南満鉱業の関係者らに アンケート を送付。回答した約 6 0 人と面会するなどしたところ、全調査対象者が次のように答えた。

「 万人坑 」 を見たことがない。「 万人坑 」 という言葉も知らなかった。

田辺は平成 2 年、雑誌 「 正論 」 ( 8 月号 )で 「 万人坑はなかった 」 とする調査結果を発表 した。これに本多は 「 少数の アンケート で断定するのはおか しい 」と反論 した。

双方の主張の食い違いを受け、旧撫順炭坑関係者らでつくる東京撫順会は約 1,000 人の全会員に アンケート を送付した。469 人から得た回答を精査し、同会は 「 強制労働による犠牲者の“人捨て場”としての 万人坑 がなかったことははっきりした 」と結論づけた。

旧南満鉱業の幹部らは連載当時に朝日に 「 万人坑は事実無根だ 」 と記事取り消 しを求めていた。だが、「 門前払い 」 だったという。本多にも撫順炭坑で電気技師を していた 久野健太郎 が手紙を送って抗議 した。本多は昭和 61 年 ( 1986 年 ) 3 月、久野にこんな返信を寄せた。

私は 中国側の言うのをそのまま代弁 しただけ ですから、抗議をするのであれば、中国側に直接やっていただけませんで しょうか !。

連載当時は多くの人が存命だったはずだが、本多や朝日が日本側関係者を取材した形跡は見当たらない。

平成 3 年 4 月、東京撫順会は朝日新聞に記事の取り消しを申し 入れた。「 万人坑は作り話、あるいは著しく事実と相違したものを、事実であるかのように記述してある 」 南満鉱業社友会も続いた。

平成 3 年 4 月、本多の記事は 「とんでもない虚報 」 、「 事実であるがごとき報道をされたままでは、同僚に対して、また国民に対し申し訳がたたない 」 として、朝日に 「 万人坑 」 報道の関連部分の削除や単行本、文庫本 『 中国の旅 』 の廃刊、回収を求めた。

朝日は要求には応じず、平成 3 年 6月、読者広報室長名で両団体に書面でそれぞれこんな回答を寄せた。
「 万人坑については、本多を含め私どもといたしましても、さらに調査を進める必要があると以前から考えています。( 中略 ) この際、東京撫順会の方とも共同で調査出来れば幸いと存じます 」( 東京撫順会に )

「 本多は 『 万人坑 』 など当時の聞き書きについて、こんどは 『 旅 』 ではなく、改めて精密な現地取材をすることを考えております 」( 南満鉱業社友会に )

産経新聞は朝日新聞広報部と本多に対 し、その後、取材 したか ただ した。本多は回答 しなかった。朝日は 「 古い話であり、現時点では回答できることはありません 」 とした。

裏付け取材もないまま 一方の主張のみを報じ、反論に対しては真摯 ( しんし ) に向き合おうとしない。韓国・済州島で女性狩りをしたという吉田清治の虚偽証言の関連記事をはじめとする慰安婦報道では、こうした朝日の姿勢が厳 しく批判された。数々の疑問や反証から耳目をそら し、長年非を認めずに虚偽を広め続けたからだ。

本多と同世代の元朝日新聞記者で ジャーナリスト の長谷川●( 熈のノを取り、巳が己 )はこう慨嘆 ( がいたん、なげき憂えること ) する。

「 批判や反論を踏まえず、日本側関係者の取材も しないのは 新聞ではない。単なる アジビラ だ 。慰安婦問題での病理は、前段階として 『 中国の旅 』 の連載時にすでに存在 した 」。


[ 万人坑が ウ ソ である証拠 ]

  1. 不自然な所在地

    日本は満州の他、朝鮮・日本・台湾にも炭鉱や軍事施設を持っていたが、万人坑は 中国にしか存在しない 。( 中国の創作なのだから当たり前である )

  2. 証拠資料無し

    万人坑に関する 一次資料は存在せず、終戦直後に、全ての炭鉱から資料が 一斉に隠滅できたとは考えがたい。

  3. 戦犯として告発されていない

    日本の戦争犯罪を裁いた 東京裁判 でも、万人坑の話は出ていない。( 後から作った話なのだから、当たり前である )

  4. 日本語ではない

    中国語の“坑”には、「 人を生き埋めにする 」 という意味があり、“坑”自体が“生き埋めによる処刑方法”を指している。 参考 )「 現代中国語辞典 」 香坂順一編著 光生館

    一方、日本語の“坑”には、このような意味はない。「 万人坑 」 の名称自体が日本語ではない。

  5. 日本ではなく、中国の文化

    捕虜や被支配民の労働者を酷使 ・ 虐待し、穴に遺棄するという行為は、日本史上に前例がない。 しかし、中国側ならば、古くは紀元前 260 年の 「 長平の戦い 」 の捕虜 40 万人生き埋めを始め、近くは中国共産党が漢奸 ( かんかん、売国奴 ) 狩りと称 して行った生き埋めによる粛清のように、幾らでも前例がある。 用語 ・ 習慣ともに、万人坑は、 中国側の文化である

  6. 加害証言の偏り

    万人坑が存在したと証言する旧日本軍 軍人は、全員、1950 年に ソ 連 ( 現 ・ ロシア ) から中国の撫順 ( ぶじゅん ) 収容所監獄に引き渡され、「 教育改造 」 と呼ばれる思想教育を受けた人々に限られている。

    彼らは中国帰還者連絡会に属 し、日本軍の蛮行を告白する証言や書籍を出しているが、内容が デタラメ であった為に絶版に追いやられた 「 三光 」 ( 1957 年発行 ) の ケース のように、明らかに 虚偽の証言を行っている

    参考)田辺敏雄 『 検証 旧日本軍の「 悪行 」 』 自由社 ( 2002 年 12 月 )

  7. 日本の習慣上、有り得ない

    日本には、死者は敵味方を問わず弔う習慣がある。近代以降は、罪人の死体も大切にされるようになった。中国人であろうと、その死体を無残に遺棄するなど、日本の習慣上、有り得ない。

( 終わり )