クレマチス

バラに合わせたくてクレマチスを育て始めました
まだまだわからないことだらけでなかなか上手に咲かせることができません
特に品種によって剪定がまちまちなのが難しい気がして
クレマチスの剪定について別ページを作りました
いつかバラとクレマチスの素敵はコラボがかないますように(^-^)


品種名 系統 花 色 花径(cm) 丈(m) 開花期 備考
HFヤング ラヌギノーサ 浅青紫色 12〜15 1.2〜1.8 5〜10月 新旧両枝咲きで四季咲き性が強い
3年目 地植え
マダムバンフォーテ ラヌギノーサ 純白 16〜20 2.2〜3.5 6〜10月 新旧両枝咲き
別名マリーボワスロ
3年目 地植え
ギリアン・ブレイズ ラヌギノーサ 白地に淡青 12〜18 2〜3 6〜9月 花弁は剣弁で波打つ
矮性で多花性
フランシスカマリー 早咲き大輪系 青紫色 10 4〜10月 リーガルシリーズのクレマチス
八重咲き
花が咲き終わったら今年延びた新しいツルを2〜3節残して切り詰める
新旧両枝咲き
花が咲き終わった後に強剪定すると約2ヶ月後に大きな花が、弱剪定すると約1ヶ月後に小さめの花が咲く
アークティッククイーン 早咲き大輪系 10 4〜10月 リーガルシリーズのクレマチス
八重咲き
新旧両枝咲き
白麗 インテグリフォリア 白色 4〜5 0.6〜0.7 5〜10月 木立性
新枝咲き、遅咲き
地上部付近か地中から新芽が10節以上伸びてから花が咲く
ヘンダーソニー インテグリフォリア 淡い青紫色 0.8〜2 6〜9月 木立性
篭口 インテグリフォリア 濃い青紫色 3〜5 1.8〜3  5〜10月 木立性
ベル型
エリオステモン インテグリフォリア 紫がかった青色 5〜6 1.5〜2 5〜10月 木立性
地上部付近か地中から新芽が10節以上伸びてから花が咲く
デュランディー インテグリフォリア 藤色 8〜10 1.5〜2 5〜10月 木立性
オルガ インテグリフォリア 淡い青紫色 5〜6 1.5〜2 5〜10月 木立性
スカーレット テキセンシス スカーレット色 3〜5 2〜4 5〜10月 テキサスに自生する原種
新梢を伸ばしながら花をつける
地際から2〜3節残して強剪定
バーシカラー テキセンシス 淡い青紫色 1〜1.5 2〜3 6〜10月 ベル型
プリンセスダイアナ テキセンシス ピンク 4〜6 2〜3 5〜10月 多花性 ベル型
這沢 テキセンシス 淡い藤色 1〜1.5 2〜3 6〜10月 ベル型
クリスパエンジェル ヴィオルナ 淡い藤色 4〜6 1.5〜2 6〜10月 ベル型
クリスパの交配種
新梢に花をつける
咲き終わった花の脇からつるが伸び花芽を付けるので、株全体の花が終わったら地際2〜3節残して強剪定
ヴィオルナ系の中ではつるがあまり伸びない品種
藤沢 パテンス 淡い藤色 1.5〜2 5〜10月 丸弁 多花性
プリンスチャールズ ビチセラ 淡い藤色 4〜6 2〜3 6〜9月 多花性
伸びたつるの節々に花が咲く
ベティーコーニング ビチセラ 薄藤色 4〜6 1.8〜2.8 6〜10月 開花期が長く、暑さ寒さに強い強健種
多花性四季咲き
芳香
ベルオブウォッキング フロリダ 淡いピンクから藤色に 8〜10 2〜2.5 5〜10月 八重のポンポンダリア咲き
バイオレットエリザベス フロリダ 淡いピンク 12〜15 2    5〜10月 八重咲き
ダッチェスオブエジンバラ フロリダ 緑がかった白色から白色に  10〜14 1.8〜2.3    5〜9月  八重咲き 
マクロペタラ マークハミー アルビナ・マクロペタラ 淡いピンク 4〜6 1〜2 4〜10月 八重咲き
暑さに弱いので、夏は涼しいところに
アルピナウィリー アルビナ・マクロペタラ 淡いピンク 4〜5 2.4〜3.2   4〜6月 旧枝咲き
弱剪定 
タカネハンショウヅル 原種 淡いピンク 1.5〜2 3〜4 9〜10月 旧枝咲き
秋咲きハンショウヅル
今年伸びた枝の上部に花をつける

クレマチスの剪定について