IC01男子個人戦力分析


上位予想選手実績一覧  2002.2.13

シード選手+ポイント上位選手の過去のインカレ実績などを並べてみた。
 
          98   99   00   01    
氏名 大学 学年 Point 変化幅 ICS IC ICS IC ICS IC ICS JWOC 主たる戦績
金澤拓哉 東北大学 4 232.2  18.3      19 7 19 2 3 99 筑波Msel-1位
許田重治 京都大学 4 224.4  7.8        10 8 4 9   関西ICセレ1位
加藤弘之 東京大学 4 224.1  23.2      11 14 2 4   99,00 筑波M21A2-1位
大嶋真謙 北海道 4 221.4  15.0        17 17 11 8 99 筑波ME-12位
禅洲拓 東北大学 3 214.0  34.0          13 16 1 00 北東夏セレ1位
増田佑輔 筑波大学 4 211.8  32.3      33 27 10 8 2 99 関東本セレ1位
佐々木良宜 筑波大学 3 210.9  15.1           15 6   関東本セレ3位
小泉成行 筑波大学 4 210.1  18.7        45 5 9 4   東日本M21E-10位
久野雄介 東京大学 2 209.9  12.8              15 01 関東プレセレ1位
堀江守弘 東北大学 2 209.7  21.0              7 01 北東冬セレ1位
新宅有太 京都大学 2 205.1  19.8              5   関西ICセレ2位
西尾信寛 京都大学 3 204.5  25.4          9 12 12 00 関西ICセレ3位
蔵田真彦 東京工業 3 200.5  17.4          6 34 10 00  
榎本和弘 早稲田 4 199.4  18.6  10 13 18     39 31 94 関東本セレ4位
川上崇史 慶應義塾 1 191.9  19.2              19    

<トト郎予想(一部)>

まず金澤であるが、ポイント、直接対決結果、いずれを取ってもトップであり一番の本命として得票を集めるだろう。しかし昨年の2位はあくまで昨年のことであり盲信は禁物。意外に取りこぼしレースも散見されるのだ。
大嶋が魅力十分だ。大会ではMEクラスへの参加が多いためポイント的には4番手だが恵まれた走力に技術が付いて来て実力はトップクラスだろう。但しレースを勝ち切るということは別問題だ。MEクラスで挑戦的な立場でそれなりに良い結果を出すということと、インカレを勝つということは少し異なる要素があると見なければならない。
加藤と許田が不気味だ。この2人は東西の両極にいて多くの類似点を持っている。体格も似ていて走力的には必ずしも恵まれていないがそれをカバーして余りある技術がある。そして走力を言い訳にしない走り込みを行うなど、勝負への拘りに人一倍の強さを感じる。走力派の選手が少しでも崩れたらすかさず栄冠を持って行ってしまう可能性はかなり高い。これまで全く互角の2人だが秋のショートを不本意な失敗に終らせた加藤がそれを大きなバネにしているはずなので、今回はやや有利と予想する。
ここまでが1位の可能性の高い選手であるが、他では禅洲、堀江らの一発が有り得る。直接対決で大物を食っている実績を見ておきたい。

 ※続きは「トト郎完全ガイド」をご購入下さい。


直接対決星取表  2002.1.17

実績評価を順位でのみ行うと、同じ3位でもトップに限りなく近い場合とかなりかけ離れている場合とがある。従ってその大会への参加人数やレベルなどを評価した上で行わなければ誤差が大きい。私のポイント計算は実際の所要時間から算出するので、駄目レースを諦めるタイプの人や、一つのミスによるロスタイムが大きい人はポイントが悪くなる傾向がある。逆に最後まで諦めないでそれなりのタイムに抑えている人はポイントが悪くならない。

しかし優勝者の予想を行う場合は平均的な実力だけではなく、いわゆる勝負強さの評価が必要になる。昨年、上位者のみの直接対決の勝負数を集計したらかなり的中率が高かったので今年もポイントランキング10位までの人たちの星取表を作ってみた。同じ勝ち負け分け数の人は、その人同志の直接対決結果により順位を並べた。
 
  金澤 許田 増田 加藤 小泉 大嶋 禅洲 堀江 佐々木 久野   --分
金澤拓哉 * 3-2 6-1 2-0 6-0 3-2 2-3 2-2 5-0 2-0 7-1-1 ●●●●●●●
許田重治 2-3 * 6-1 0-0 5-2 1-3 5-1 0-1 5-1 1-0 5-3-1 ●●●●●●●●
増田佑輔 1-6 1-6 * 1-1 5-3 2-1 1-3 1-0 5-2 2-0 5-3-1 ●●●●●●●●
加藤弘之 0-2 0-0 1-1 * 3-0 1-2 1-0 0-0 3-1 2-0 4-2-3 ●●●●●●○○○
小泉成行 0-6 2-5 3-5 0-3 * 2-1 4-2 2-0 4-4 3-0 4-4-1 ●●●●●●●●
大嶋真謙 2-3 3-1 1-2 2-1 1-2 * 4-2 1-2 2-2 1-0 4-4-1 ●●●●●●●●
禅洲拓 3-2 1-5 3-1 0-1 2-4 2-4 * 2-2 3-2 2-0 4-4-1 ●●●●●●●●
堀江守弘 2-2 1-0 0-1 0-0 0-2 2-1 2-2 * 0-1 2-1 3-3-3 ●●●●●●○○○
佐々木良宜 0-5 1-5 2-5 1-3 4-4 2-2 2-3 1-0 * 3-0 2-5-2 ●●●●●●●○○
久野雄介 0-2 0-1 0-2 0-2 0-3 0-1 0-2 1-2 0-3 * 0-9-0 ●●●●●●●●●

その結果金澤が7人に勝ち越しておりトップとなった。しかしなぜか同じ東北大の後輩の禅洲と堀江には相性が悪い。身内だけの大会だと気合が入らないからだろうか? 2位にはすべての人と好勝負をしている許田が入った。彼が負け越している3人は金澤、大嶋、堀江ということで走力に優る人には弱いようである。3位にはポイントランキングと異なり増田が入った。同じ筑波大学の小泉と佐々木に対してポイントでは微差だったが直接対決でははっきりと優位を誇っていることが見て取れる。内弁慶といったところか。加藤が次に続く。故障気味で不参加だったり別クラスだったりして対決数があまり多くない。許田との対決が無いことも不思議だ。昨年のインカレでは対決しているが何と同タイムの4位ということでここでも引き分け。因縁の対決が今度のインカレで決着する。
あとは大嶋が全ての人に対して1勝以上しているというのが面白い。不気味な存在と言えよう。さらに禅洲や堀江が大物食いをしているのが目に付く。既に禅洲はインカレショートを制覇しており、堀江も年末の北東冬セレで好タイムでのトップを記録しており、この2人の一発からは目が離せないだろう。久野はさすがに直接対決では全敗だが、逆にポイントでここまで食い込んでいるということは、粘っこく大きく飛ぶことのないレースをしていると解釈できる。一発トップを取る可能性は低いもののリレーなどでは貴重な戦力になるだろう。



ポイントランキング  2002.1.13

IC2002の男子エリート87名(中九四の3名を除く)の戦力を、2001/3〜2002/1の24大会46クラスの成績を元に独自のポイント計算を行い順位づけを行った。 成績は順位ではなくタイムを使用しているので、真の実力に近い評価になっているはずである。
今回はポイントに加えてエリート全員の中での位置を知るために「偏差値」も計算してみた。50点が中心で10点が1σに当る。即ち偏差値70点なら上位5%に入っているということだ。またその偏差値の変動幅も示した。この変動幅が大きい選手は良い時もあるが悪い時もあり、調子の波が大きいことに対応する。この数値が小さい選手は概ねこの偏差値でのパフォーマンスが期待できるので、リレーなどで計算できる選手と言えるだろう。

順位 名前 大学 学年 ポイント 偏差値 変動幅
1 金澤拓哉 東北大学 4 232.2  75.4  9.5 
2 許田重治 京都大学 4 224.4  71.3  4.1 
3 加藤弘之 東京大学 4 224.1  71.2  12.1 
4 大嶋真謙 北海道大学 4 221.4  69.8  7.8 
5 禅洲拓 東北大学 3 214.0  65.9  17.7 
6 増田佑輔 筑波大学 4 211.8  64.8  16.8 
7 佐々木良宜 筑波大学 3 210.9  64.3  7.8 
8 小泉成行 筑波大学 4 210.1  63.9  9.7 
9 久野雄介 東京大学 2 209.9  63.8  6.6 
10 堀江守弘 東北大学 2 209.7  63.7  10.9 
11 中谷彰吾 北海道大学 3 207.6  62.6  10.9 
12 新宅有太 京都大学 2 205.1  61.3  10.3 
13 西尾信寛 京都大学 3 204.5  61.0  13.2 
14 降旗芳典 東京大学 4 204.1  60.8  10.1 
15 山根洋之 東京工業大学 4 200.9  59.1  19.1 
16 奥山有功 東北大学 4 200.7  59.0  6.0 
17 蔵田真彦 東京工業大学 3 200.5  58.9  9.0 
18 榎本和弘 早稲田大学 4 199.4  58.3  9.6 
19 小木田紘典 東北大学 4 198.9  58.1  18.0 
20 寺垣内航 早稲田大学 2 197.7  57.5  12.9 
21 菅原啓 東北大学 4 197.4  57.3  4.8 
22 笹谷淳一 金沢大学 3 195.0  56.0  11.5 
23 大竹尚孝 新潟大学 4 194.7  55.9  7.2 
24 岡野健太郎 京都大学 3 193.7  55.4  3.9 
25 青木博人 東京大学 2 193.7  55.3  14.1 
26 知念毅 早稲田大学 3 192.7  54.8  9.4 
27 宇田川雅令 東京大学 3 192.5  54.7  13.2 
28 川上崇史 慶應義塾大学 1 191.9  54.4 10.0 
29 森下隼人 慶應義塾大学 3 191.7  54.3  5.6 
30 吉田武生 京都大学 2 191.4  54.2  10.1 
31 武田圭二 千葉大学 4 191.2  54.1  12.9 
32 片山裕典 金沢大学 4 189.2  53.0  5.4 
33 深澤佑介 東京大学 4 188.8  52.8  6.5 
34 梶谷拓志 東北大学 4 187.9  52.4  11.5 
35 今福和也 新潟大学 4 187.5  52.2  7.5 
36 鈴木未生 筑波大学 4 186.9  51.8  7.8 
37 前田哲史 京都大学 4 186.5  51.6  4.8 
38 芳賀俊哉 千葉大学 4 185.4  51.0  10.0 
39 佐野智人 北海道大学 3 185.2  51.0  6.8 
40 太田聡 東北大学 3 185.1  50.9  2.8 
41 中野秀紀 新潟大学 4 183.6  50.1  17.8 
42 伊藤実 東北大学 3 182.9  49.8  9.3 
43 小磯奈祐 慶應義塾大学 2 182.2  49.4  12.6 
44 小部直人 筑波大学 3 182.1  49.4  9.5 
45 樋口佳和 東京農業大学 2 181.9  49.2  15.8 
46 小林武史 千葉大学 4 181.5  49.0  14.9 
47 菅原克也 東北大学 3 181.2  48.9  2.7 
48 針谷尚幸 東京大学 4 181.1  48.8  7.8 
49 時岡優 筑波大学 3 180.8  48.7  7.3 
50 玉木圭一 放送大学 2 180.5  48.5  9.9 
51 大垣圭一 東北大学 2 180.2  48.3  14.6 
52 寺田博之 神戸大学 4 178.9  47.7  8.1 
53 塙利彦 茨城大学 4 178.4  47.4  9.0 
54 伊嶋洋史 筑波大学 4 177.6  47.0  10.2 
55 長谷川靖 静岡大学 3 176.6  46.5  14.1 
56 小笠原隆史 新潟大学 2 175.2  45.8  15.4 
57 菊澤恵三 東京工業大学 3 175.0  45.6  7.7 
58 上田輔 京都大学 3 174.7  45.5  1.2 
59 鈴木陽介 京都大学 4 174.0  45.1  7.2 
60 後藤崇 東京大学 3 173.0  44.6  5.7 
61 市村武文 東京大学 2 173.0  44.6  4.7 
62 平山友啓 大阪市立大学 4 172.0  44.1  1.7 
63 松井宏介 立命館 3 171.6  43.9  5.4 
64 大栗宗 千葉大学 4 171.3  43.7  12.7 
65 齋藤孝男 東京工業大学 2 170.8  43.5  8.2 
66 熊田誠 千葉大学 4 170.3  43.2  12.4 
67 佐藤茂太 埼玉大学 3 168.9  42.5  10.4 
68 田所真之 東京農工大学 3 168.9  42.5  9.4 
69 吉本正 国際基督教大学 3 167.8  41.9  13.3 
70 高倉由浩 新潟大学 4 166.5  41.2  6.6 
71 小熊武彦 東京大学 2 166.3  41.1  16.0 
72 安藤誠 東京大学 2 165.5  40.7  9.4 
73 長瀬陽一郎 名古屋大学 4 164.0  40.0  5.4 
74 浜端紀行 東京大学 2 163.6  39.7  11.6 
75 長谷川裕 京都大学 2 163.2  39.5  15.7 
76 鈴木健朗 金沢大学 3 163.1  39.5  12.4 
77 藤野友祐 東京工業大学 3 161.9  38.8  11.6 
78 藤野真一 中央大学 3 160.7  38.2  3.7 
79 和泉祐 早稲田大学 4 160.5  38.1  8.4 
80 立川洋 筑波大学 4 160.2  37.9  10.6 
81 若林秀明 千葉大学 4 155.9  35.7  10.2 
82 山邊徹明 大東文化大学 4 154.4  35.0  7.4 
83 林宏樹 大阪市立大学 4 154.2  34.9  8.0 
84 李敬史 静岡大学 2 154.2  34.8 9.4 
85 関戸強 東京農工大学 3 150.2  32.8  1.7 
86 溝渕秀敏 大阪大学 3 148.4  31.8  5.7 
87 吉村直澄 大阪大学 3 128.1  21.3  5.3